2016年12月25日 礼拝説教要旨

 大きな喜び

三好 晴夫 先生

ルカによる福音書 第2章8-20節

主題聖句:「天使は言った。『恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。』

ルカによる福音書211,12

                         

クリスマスおめでとうございます。今日は、1年の最後の日曜日でもあります。1年の恵みを振り返り感謝ながら、クリスマスに現された主の恵みを覚えましょう。

 

救い主の誕生の知らせを最初に受けたのは、ベツレヘムの野原で野宿しながら夜通し羊の番をしていた羊飼いたちでした。彼らは、他の人々のように住民登録の知らせを受けて登録に出かけて行った様子がありません。職業柄、安息日に神殿に礼拝に行くこともできません。戒めを守らず、神から遠い人たちでした。そんな彼らのところに、救い主の誕生の知らせが最初に届けられたというのです。なぜ彼らに知らされたのでしょうか。それは、天使の御告げの言葉に示されているように、その知らせが「民全体に与えられる大きな喜び」であったからです。神から遠い人々にも、神は何としても大きな喜びを知らせて、彼らと一緒に喜びたいと思われたことを示しています。

 

では、この大きな喜びとは何でしょうか。それは、「今日、ダビデの町であなたがたのために救い主がお生まれになった」ということです。「あなたがたのために」すなわち、羊飼いたちはじめ、神から離れてしまって、神の恵み、喜びを失っていた人たちのためにということです。そのような人々に、神は御子を救い主として送ってくださったのです。この救い主が私たちに神の愛を伝え、私たちを救い出してくださるのです。喜び感謝しましょう。

2016年12月18日 礼拝説教要旨

 神は我々と共におられる

三好 晴夫 牧師

マタイによる福音書 第1章18-23節

主題聖句:「『見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。』この名は、『神は我々と共におられる』という意味である。」

                         マタイによる福音書第123

 

 

「インマヌエル」すなわち、「神が我々と共におられる」ということは大きな恵みです。

 

主の天使が夫ヨセフに言われたことは、マリアの胎の子は、聖霊によって宿ったものである。マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからであるということでした。この主の天使の言葉を、福音書の著者マタイは、イザヤ書7章14節の預言の言葉と結びつけて、このイエスと名付けられるお方こそ、その存在と働きの全体において、「インマヌエル」すなわち神は我々と共におられると言われるにふさわしいお方である、と説明しています。イエス・キリストにおいて、神は人間の世界に入って来られ、自分たちを神様のものとして回復してくださったのです。

 

私たち人間は神に造られたものですが、神に背を向け、神から遠く離れて神と自分との間に大きな隔たりが生じています。その結果、神が共におられない状態の中に人間がおかれてしまっていました。しかし、このような神と人との隔たりを人は埋めることはできません。そこに、神様は、その隔たりを取り除くために、御子を送ってくださり、神自ら、私たちのそばに来てくださったのです。私たちと共にいることを目に見える形で始めてくださいました。イエス・キリストにおいて神が私たちと共にいてくださるのです。

 

2016年12月11日 礼拝説教要旨

 主の道を備えよ

三好 晴夫 牧師

ルカによる福音書 第1章5-25節

主題聖句:「彼はエリヤの霊と力で主に先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に正しい人の分別を持たせて、準備のできた民を主のために用意する。」                       ルカによる福音書第117

 

 

今日は、間もなくおいでになる救い主に先立って、救い主を迎えるための心備えをした洗礼者ヨハネの誕生とその働きについて学びます。

 

時は、ユダヤの王ヘロデ(紀元前37年~紀元前4年の在位)の時代です。ユダヤでザカリアという祭司が、主の聖所の中で香をたいていたとき、天使が現れて、年老いたザカリア夫婦に男の子ヨハネが生れること、そのヨハネが、人々を神である主のもとに立ち帰らせる役目をすると告げたのです。

 

そのヨハネは、人々が救い主を迎えることができるように、準備の出来た民を用意するのです。「父の心を子に向けさせ」るのです。すなわち、父親がしっかりと子どもに自分の心を向けて、父親の愛の思いを子に表すように、ヨハネが働きかけるというのです。親が子を愛し、受け入れるように働きかけるというのです。「逆らう者に正しい人の分別を持たせ」るのです。「逆らう者」とは、すべての人間の姿です。私たちは神によって創造され生かされているのですが、神をよく知りません。神を意識せず、自分勝手にわがままに生きてきました。そんな私たちが正しい人の分別を持たなければなりません。何が神に喜ばれるのか、神のみ思いを知らなければなりません。人々が神に心を向け、神を知り、神を信じたいと思うように、していく役目をヨハネがするのです。事実、ヨハネは神に立ち帰るように勧めました。

 

それほどに神様ご自身が、私たちを整えて導こうとしてくださるのです。

2016年12月11日 礼拝説教要旨

 主の道を備えよ

三好 晴夫 牧師

ルカによる福音書 第1章5-25節

主題聖句:「彼はエリヤの霊と力で主に先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に正しい人の分別を持たせて、準備のできた民を主のために用意する。」                       ルカによる福音書第117

 

今日は、間もなくおいでになる救い主に先立って、救い主を迎えるための心備えをした洗礼者ヨハネの誕生とその働きについて学びます。

 

時は、ユダヤの王ヘロデ(紀元前37年~紀元前4年の在位)の時代です。ユダヤでザカリアという祭司が、主の聖所の中で香をたいていたとき、天使が現れて、年老いたザカリア夫婦に男の子ヨハネが生れること、そのヨハネが、人々を神である主のもとに立ち帰らせる役目をすると告げたのです。

 

そのヨハネは、人々が救い主を迎えることができるように、準備の出来た民を用意するのです。「父の心を子に向けさせ」るのです。すなわち、父親がしっかりと子どもに自分の心を向けて、父親の愛の思いを子に表すように、ヨハネが働きかけるというのです。親が子を愛し、受け入れるように働きかけるというのです。「逆らう者に正しい人の分別を持たせ」るのです。「逆らう者」とは、すべての人間の姿です。私たちは神によって創造され生かされているのですが、神をよく知りません。神を意識せず、自分勝手にわがままに生きてきました。そんな私たちが正しい人の分別を持たなければなりません。何が神に喜ばれるのか、神のみ思いを知らなければなりません。人々が神に心を向け、神を知り、神を信じたいと思うように、していく役目をヨハネがするのです。事実、ヨハネは神に立ち帰るように勧めました。

 

それほどに神様ご自身が、私たちを整えて導こうとしてくださるのです。

2016年12月4日 礼拝説教要旨

 贖う者が来られる

三好 晴夫 牧師

イザヤ書 第59章12-20節

主題聖句:「主は贖う者として、シオンに来られる。ヤコブのうちの罪を悔いる者のもとに来ると/主は言われる。」        イザヤ書第5920

                               

私たちはこんなに頑張っているのに、どうして神からの祝福が自分にないのか。こんなに祈っているのに、神は聞いて答えてくださらないのか。このような問いを私たちがすることがあります。そういう時、まさか、自分に問題があるとは、全く考えていないのはないでしょうか。

 

しかし、預言者イザヤは、59章1,2節で、お前たちが祝福されていないのは、神に能力がないからではなく、神とお前たちとの間にある罪が隔てとなって、神の御顔を隠させて、祈りが届いていないのだというのです。

 

ですから、私たちの中にある罪、すなわち、神に背き、神を信じない思いが神と私たちとの間を隔てているというのです。

 

今の私たちもそうですが、預言者イザヤの時代にも、人々は隣人へ暴力を振るったり、圧力で人々を押さえつける政治を行ったりしていたのです。偽りを平気で語って悪事をつぶやいていた。真実をもって弁護する者もない、ひどい状態でした。光もなく、暗黒の中を歩いているような状態でした。今の私たちの住む世界も、権力者の思うがままに政治が行われ、弱い立場の権利が踏みにじられて、正義がなくなって、信頼も誠実も壊れています。

 

この状態を神様はどうご覧になっているでしょうか。主はその状態に驚かれ、御自分の御腕によって救いの業を行われるのです。主は正義の神として、人の業に従って報いをなさいます。同時に、主は人々を罪から贖う者でもあられます。このような主こそ私たちの主である、と預言者が示しています。