2023年11月26日 礼拝説教要旨

きょうどう-2023年 No.48 安息日の主なるキリスト

 もし、『わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない』という言葉の意味を知っていれば…                          マタイによる福音書 第12章7節

 

イエス様の弟子たちは、ある安息日に麦畑に入った時、空腹になったので、麦の穂を摘んで食べ始めました。この姿を見たファリサイ派の人々がイエス様に「あなたの弟子たちは、安息日にしてはならないことをしている」ととがめました。安息日を守ることは十戒に記された律法です。ところが、律法学者たちはその律法にさらに細かな細則を作り、人々の生活を規定したのです。弟子たちのした、麦の穂を摘むことは刈り入れ、手で揉むことは脱穀だと、安息日に禁止されている労働をしているではないかと詰め寄ったのです。

この非難に対してイエス様は安息日を守る真の意味を明らかになさいました。第一は、ダビデの事件です。サウル王に追われていたとき、ダビデと供の者たちが食べ物に困った時、祭司からその日下げられた聖所の供えのパンを分けてもらい、空腹を満たしたのです。そのパンは祭司しか食べてはならないものでした。しかし、それは罪だと裁かれませんでした。むしろ、ダビデと一行が生きるために必要、やむを得なかったと認められたのでした。第二に、イエス様は『わたしが求めるのは憐れみであって、いけにえではない』という旧約聖書ホセア書の言葉を引用されました。神が本当に求めておられるのはいけにえではなく、憐みなのです。神の憐みの心によって人々が守られ平安に生かされることです

2023年11月19日 礼拝説教要旨

きょうどう-2023年 No.47 真のいこいと安らぎ

 わたしは柔和で謙遜な者だから、わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。 

                               マタイによる福音書 第11章29節

 

イエス様はすべての人々をご自身のもとに来るように招かれます。「疲れた者、重荷を負う者」にわたしのもとに来なさいと招きの声をかけられました。「だれでも」という言葉で始まっていて、どの人にも分け隔てなく提供されています。「疲れた者」とは苦しみ疲れている人のことです。「重荷を負っているもの」は誰かによって重荷を負わされている人たちです。

私たちは色んな重荷を負って疲れ果てています。色んな「重荷」の中でも、イエス様が注目しておられるのは、律法によって負わされる重荷です。イエス様の時代の宗教指導者が人々に押し付けていた、こまごまとしてわずらわしい厳格な律法のことで、人々はこの重荷に耐えられないほどに苦しんでいました。

イエス様は「(わたしが)休ませてあげます」と力強く言われました。イエス様の与える「休み」は解放する、まったき安息を与えるという意味です。イエス様が神の御子だからこそ与えてくださいます。

イエス様はご自分のことを「柔和で謙遜な者」と言われました。心優しく、へりくだったお方です。招いた人々に、イエス様自身がこの重荷をどのように負っているかその姿を見せ、一緒に負ってくださいます。