主題聖句:「わたしはエポディアに勧め、またシンティケに勧めます。主において同じ思いを抱きなさい。」
フィリピの信徒への手紙4章2節
説教主題「喜びの確認」
エポディアにしてもシンティケにしても、この箇所にしか出てこない固有名詞です。二人が婦人でフィリピの信者の交わりをつくりあげるのにパウロと共に戦ったということくらいしかわかっておりません。(3節)ただ、どうも二人は仲違いしているようで、「主において同じ思いを抱け」と名指しでパウロから勧められています。良いことで手紙に名前を書かれるならまだしも、同じ思いが持てないことで勧められると、恥ずかしかったし、反論したい気持ちもあったかもしれません。その後2000年、キリストの教会で、このような形で名が残ることになるとはこの二人、夢にも思わなかったでしょう。「あの二人仲が悪かったんだって」と言われるより、「あの二人はお互い同士を愛しあい、赦しあう関係だった」と言われる方が良いに決まっています。
パウロは、自分だけが罪を犯したことがなく、公正な裁判官の立場に立って、過ちを糺してやろうとしているのではありません。自分も主イエス・キリストに罪赦されたものとして、勧めているのです。「勧め」は「お説教」をする(ガミガミと小言を言う)ことではなく、「慰める」のです。この二人の婦人が勧めの言葉を受け入れてくれるように「真実な協力者」に助力を求めます。高みから叱られただけでは、二人は心を閉ざし反発するだけかもしれません。この「協力者」とは「共にくびきを負うもの」という意味があります。この婦人たちだけを悪者にせず、執り成し助ける仲間の存在が、「慰め」には必要なのです。