2020年9月6日 礼拝説教要旨

神の真実 

三好 晴夫 牧師

ロ-マの信徒への手紙 第3章1-8節

 主題聖句:決してそうではない。人はすべて偽り者であるとしても、神は真実な方であるとすべきです。         

ロ-マの信徒への手紙 第3章4節

 

ローマ2章で、ユダヤ人も、その行いに従って神の裁きを受けることになるとパウロは語りました。彼らユダヤ人は、自分は神に選ばれた民であり、自ら正しい者であると自負していたのです。しかし、神の言葉に従っていないならば、神の前に正しいとはされず、裁かれるとパウロは彼らを責めたのです。

 

それを聞いたユダヤ人の反論を、パウロはここに取り上げます。その一つが3節にあります。要約すると、もし自分たちの中に不誠実な者がいたならば、その不誠実な態度のゆえに、神の人間への約束は壊れてしまい、神の誠実は無力になってしまうのですか。それなら人間がその約束を破らず守れるようにすることはできなかったのか。人間の不誠実さで、神の誠実はもうなくなってしまうのですか、という反論です。どうも自分の中にある不平不満を、このような形で吐き出しているのでしょう。神のことがよくわからず、神に頼ろうとする思いの弱い人の主張のように思えます。

 

パウロの答えは4節「決してそうではない。人はすべて偽り者であるとしても、神は真実な方であるとすべきです。」 たとえ人間が神との契約を破り不誠実な状態になったとしても、神は誠実であり続けられるのだというのです。人間同士の契約ならば、契約の当事者の一方が違反した場合、その信頼関係は壊れます。契約を守らなかった罰を支払わなければならない。しかし神は人に裏切られても約束に誠実にあり続けられるお方です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です