2015年11月1日 礼拝説教要旨

 

収穫の主に願って

 

 

政所 邦明 牧師

 

 

マタイによる福音書 第9章35-38節

 

 主題聖句:「群衆が飼い主のいない羊のように弱り果て、打ちひしがれているのを見て、深く憐れまれた。」   

マタイによる福音書 第9章36節 

                                  

 

主イエス様は何もしないで、じっと群衆を眺めておられたわけではありません。ガリラヤ中の町々村々を巡り歩かれたのです。諸会堂で教え、神の国の福音を宣べ伝えられました。言葉による宣教がまず行われ、宣教に癒しの業が伴います。宣教と癒しをなさりながら、次から次へとご自分の前に現れる人々をご覧になって、きっと主イエス様は思われたでしょう。…どの人も、心の中にポッカリと開いた穴(空洞)がある。神様の恵みによって埋められなければ、けっして満たされることはない。…その様を「飼い主のいない羊のように弱り果て、打ちひしがれている」とマタイによる福音書は表現しました。主イエス様はその実情を鋭く見ぬかれたのです。群衆は精神的な飢えと渇きを感じています。〝飢え〟は単に空腹感だけを意味しません。〝飼い主のいない羊〟は惨めです。草や水のある場所に連れていってもらえないばかりか、猛獣からも守ってもらえず、命の道から絶たれます。心の支えも失ってしまうのです。「これが道だ。これに歩め!」とだれかが導いてくれなければ、さまよう以外にないでしょう。

 

 

自分たちのほんとうの姿に群衆のひとりひとりは気がついておりません。しかし、主イエス様のほうが鋭く見抜いておられました。〝深く憐れむ〟つまり、はらわたが痛まれるのです。飢餓状態は福音によって、満たされる必要があります。求められる量に比べ、用いられる人の数は圧倒的に足りません。そこで、主イエス様はご自分で全部供給しようとはなさらず、弟子たち…すなわち教会に、その業に加わるように促されるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です