2014年6月1日 礼拝説教要旨

人の知恵と神の知恵

 

政所 邦明牧師

 

サムエル記下 第15章7-16節

サムエル記下 第15章30-37節

 

主題聖句:「ダビデは、『主よ、アヒトフェルの助言を愚かなものにしてください』と祈った。」            

サムエル記下 第15章31

 

落ちぶれた時、あるいは逆に成功して有頂天になった時、その人の真価が問われるのではないでしょうか? 

 

息子アブサロムの反逆のため、ダビデは、エルサレムを離れ、逃亡生活を余儀なくさせられました。100%だれからも支持を受ける人などひとりもおりません。ひとつの政権ができると必ず不満を持つ人々が現れるものです。国内を統一したとはいえ、「一旦事あらばダビデの足元を救ってやろう」とする人がいても不思議ではありません。利害が一致すれば、徒党を組む人々も出てくるでしょう。担ぎあげた人々にとって、自分たちの主張を通すのに、アブサロムは格好の人物だったのかもしれません。若くて操りやすいからです。

 

内心ハラハラして、アブサロムをダビデは見ていたのではないでしょうか?「利用され、価値が無くなったら捨てられるに決まっているのに、それがわからないのか!」と息子を心配していたはずです。厄介な人物がアブサロムの側につきました。かつてダビデの顧問官をしていたアヒトフェルです。裏切って敵方に行ったのです。“これで百人力を得た”くらいにアブサロムは思ったでしょう。しかし、ダビデは祈ることを知っていました。「どうかアヒトフェルの助言を愚かなものにしてください」人間の策略など、神の知恵に比べれば取るに足りません。神が世の知恵を愚かにされるからです。危機に際して祈ることをダビデは知っていました。

 

その事こそが、ダビデの信仰のあり方の真骨頂だったのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です