ルカによる福音書第15章「失われた息子(二人の息子)の譬え」についての黙想 (連載 第9回) 前回は昨年10月30日
前回の主旨:弟は「父から離れれば、自由になる」と思った。それは幻想であった。飢餓と渇望とが広がる。
今回 :弟はわれに返る。「悔い改め」
「わたしの父には多くの雇い人がいる」 困窮の果てに弟息子は、身勝手の故に自分が捨てた父を思い出す。この父の姿が自分の帰ってゆく方向を指し示す。目を覚まし「我に返った」弟は〝息子である権利と資格〟を当然のこととして主張しなくなった。その権利を回復してくださいとは言わず「お父さん、わたしは天に対しても、またお父さんに対しても罪を犯しました(19節)と言おう!」弟は心の中で決意する。「父よ、赦してください。私は失われた息子です。」―いや、もはや息子とも呼んでもらう資格もない。雇い人の一人にしていただけるのなら、望外の喜びだ。しかし、その許可も主人の恩恵一つに掛かっている。― 父の家の息子として生きることは不自由だと思い込んでいた。その人間が、今まことに謙虚になり、雇い人として父の家で自由を得ようと願うようになった。父の家が窮屈なところではなく、自由な居場所と思えた。住まわせてもらえるのであれば、雇い人の一人でも、もちろん構わない。だが、自分勝手な振る舞いを考えるとその願いすらも厚かましいようにも思える。このような慎ましい望みも、赦しを与える父の胸一つに掛かっているのである。(続く)