2012年1月1日 礼拝説教要旨

主題聖句  
「8日たって割礼の日を迎えたとき、幼子はイエスと名付けられた」


ルカによる福音書 第2章21節

説教主題「その名はイエス」

   新しい年も、皆様の上に祝福がありますように。昨年は主日のクリスマス礼拝が12月25日降誕日と重なりました。2006年以来のことです。25日も含め8日目は1月1日となり、元旦と共に教会の暦では「主の命名日」などと呼ばれます。①ルカによる福音書によれば、マリアに、②マタイによる福音書によればヨセフに、「生まれてくる子供には『イエス』と名を付けなさい」と天使が告げます。新生児に名前を付けるのは両親の特権でも、また喜びでもあるでしょう。赤ちゃんの名前に親の思いや願いを込めるものです。しかし、主イエスの場合は、神の命令とご意志が最優先されました。この子にどのような人になって、どのような使命を果たして欲しいか、神のお考えが込められています。「イエス」とはヘブライ語では「ヨシュア」に当たります。その意味は「主は救いたもう」というのです。(マタイによる福音書第1章21節では)この子は「自分の民を罪から救う」から「イエス」と名づけよと天使がヨセフに夢の中で命じました。
「イエス」は当時長男によく付けられ名前です。同じ地域にも何人もこの名前の人がいたことでしょう。しかし、聖霊によってマリアの胎内を通して与えられた赤子は「イエス」が本来表している文字通りの意味を表しています。当時としてはごくありふれた名前をつけたようでありながら、実は神がその命名を通して、この赤ちゃんが生涯をかけてどのような使命を果たすかを明らかにされたのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です